リスクマネジメント分野の新会社を設立 - NTT東ら

NTT東日本、東京海上日動火災保険、トレンドマイクロの3社は、リスクマネジメント分野の新会社「NTT Risk Manager」を7月1日に設立する。
新会社は、リスクマネジメントに関するコンサルティングをはじめ、サービスの開発、提供など、リスク対策支援サービスをワンストップで提供する。3社における持株比率の詳細は明らかにしていないが、半数以上をNTT東が保有し、同社の子会社となる。
具体的には、監査や点検、認証の取得、リスクマネジメント分野の人材育成などコンサルティング部門を中心として、サイバー保険の販売を手がける損害保険代理店事業、リスク対策サービスの開発事業などを展開していく。
事業開始当初は約10人ほどの体制でスタート。設立後5年後に単年で20億円の収益を目指すとしている。
(Security NEXT - 2022/06/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
生徒成績情報を第三者へ誤送信、ルール違反と誤入力で - 仙台市
統合型リゾート(IR)の公開資料で墨塗り処理に不備 - 観光庁
FAQサイト構築できる「phpMyFAQ」に複数の脆弱性
ArmのMali GPUドライバに脆弱性 - 標的型攻撃に悪用
農業従事者の個人情報含む書類を紛失 - 新潟県
求職者の個人情報含むファイルを営業DMに誤添付 - 人材派遣会社
「CYNEXアライアンス」が発足、 産官学とデータの共同分析や人材育成を推進
2Qのクレカ番号盗用被害、約132億円 - 国内だけで100億円超
「Firefox」や「Thunderbird」にアップデート - 深刻な脆弱性を修正
「MS Edge」がゼロデイ脆弱性に対応 - 「Teams」「Skype」にも影響、詳細を調査