セキュア・ジャパン2009の実施状況、8割強が予定通り
「情報セキュリティ政策会議」の第24回会合で、「第2次情報セキュリティ基本計画」における年次計画「セキュア・ジャパン2009」の実施状況について評価を取りまとめた。
2009年度の計画に盛り込まれた212施策について実施状況を評価を評価したもので、83%にあたる176施策が予定通りに推進したという。
11.8%にあたる25施策についても数カ月以内に完了するとの見通しを示しており、残り11施策についても今後の取組みにより、見通しが立っているという。
(Security NEXT - 2010/07/23 )
ツイート
PR
関連記事
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア
熊本県運営の農業関連サイトにサイバー攻撃 - 個人情報流出か
イベント申込者へのメールで誤送信、メアド流出 - 群馬県
セキュリティビジネス振興に対する意見や情報を募集 - 経産省
経理機能が復旧、出版も8月中旬には従来水準に - KADOKAWA
「攻殻機動隊」公式Xアカウントが一時乗っ取り被害
バグハンターとの信頼を醸成 - サイボウズが4年ぶりに合宿イベント
JPAAWG、GoogleやYahooの「大量メール送信規制」で緊急イベント