セキュリティビジネス振興に対する意見や情報を募集 - 経産省
経済産業省は、国内におけるサイバーセキュリティ産業の発展や産業界全体のセキュリティ対策強化に向けて意見を公募している。
サイバー環境における脅威が巧妙化するなか、産業基盤が安定的に稼働し、デジタル化やデジタル産業の進展において自律的なセキュリティ対策が欠かせない状況にあることを踏まえ、より広い視点から分析、検討するため意見を求めている。
同庁では有識者を交えて議論を深め、海外製品が中心となっている「セキュリティビジネスの現状と取り巻く環境」をはじめ、5つの論点として整理した。
国際競争力を高めるため目指すべき「産業の姿」、政府が支援すべきプレイヤーなど「後押しすべき主体」、現状と目指す姿の間に存在する「政策的課題」などを挙げた。
さらにこれらの課題を解決するための具体的な施策や方向性の「政策的アプローチ」について意見を募集する。
(Security NEXT - 2024/10/10 )
ツイート
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開