患者に開示した文書に第三者の個人情報 - 姫路赤十字病院
姫路赤十字病院は、患者の親族へ開示した文書に関係ない患者の個人情報が印字された書類が含まれていたことを公表した。
同院によれば、患者の親族よりカルテの開示依頼へ対応した際、手続き用の書類に個人情報が印字された裏紙を使用したもの。本来ならば手続きの過程で抜き取るところ、そのまま患者の親族へ渡してしまったという。
問題の書類には、2020年9月に入院した一部の患者に関する氏名、ID、病名、入院日、入院期間など104件が記載されていた。
問題の判明後、開示文書を渡した親族に謝罪し、流出した書類を回収。流出した書類に記載されていた患者に対しては、個別に説明と謝罪を行った。
今後、裏紙について使用を禁止し、カルテ開示における手順の見直し、個人情報の取り扱いに関する周知徹底などを図り、再発を防止したいとしている。
(Security NEXT - 2022/06/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
閲覧制限が自動解除される不具合 - dodaスカウトサービス
選手などの個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 東京都フェンシング協会
職員が顧客情報を第三者に漏洩 - 須賀川信金
DV被害者の住所含む書類を加害者へ誤交付 - 所沢市
ファイル取り違え、墨塗り処理前の公文書を開示 - 静岡県
サイバー攻撃で約78GB流出、個人情報含まず - フジ日本精糖子会社
1000件弱の情報拡散行為を確認、法的措置を準備 - KADOKAWA
公文書閲覧システムに個人情報など不開示情報を誤掲載 - 埼玉県
開示したNPO法人事業報告書で墨塗り漏れが判明 - 山口県
部分開示文書で個人情報の墨塗り漏れが判明 - 相模原市