Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

職員が顧客情報を第三者に漏洩 - 須賀川信金

須賀川信用金庫は、顧客の個人情報や取引内容を職員が第三者に漏洩したことを明らかにした。

同金庫によれば、2023年5月と2024年5月に職員が顧客1先2件の個人データを第三者に開示したことが判明したもの。

顧客の氏名、住所、電話番号、預金残高、取引履歴などが含まれる。

問題の発覚を受け、同金庫では対象となる顧客に事情を説明し、謝罪した。

今回の問題を受け、職員に対して注意を喚起し、ルール遵守を徹底するとともに、コンプライアンス意識の醸成と内部管理体制の強化を図るとしている。

(Security NEXT - 2024/10/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意