看護関係者向け会員サイトにPWリスト攻撃 - P不正交換も
看護師や看護学生向けのコミュニティサイト「看護roo!」に対してパスワードリスト攻撃があり、一部アカウントでポイントの不正交換被害が発生した。対策も導入していたが、検知できなかったという。
同サイトを運営するクイックによると、第三者が利用者本人になりすまし、ログインを試みるパスワードリスト攻撃が行われ、一部アカウントがログインを許すとともに、ポイントが不正に交換されていたことが明らかとなったもの。
5月16日9時過ぎにポイントに関する問い合わせが複数寄せられ、調査を行ったところ判明した。ログインの試行は、4月10日から5月16日にかけて、のべ1億3833万8195件にのぼり、6万518件でログインを許していたという。
ポイントの不正交換は、5月13日18時ごろから同月16日10時半ごろにかけて1877件のアカウントで行われ、65万1904ポイントの被害が発生した。またログインを許した場合、氏名と住所などの個人情報を攻撃者に閲覧された可能性がある。
同社は、今回のログイン試行について、同社以外より入手したIDとパスワードのリストを用いた「パスワードリスト攻撃」であるとの見方を示している。
(Security NEXT - 2022/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネット取引サービスに不正ログイン、株式不正売却も - SMBC日興証券
「エン転職」にパスワードリスト攻撃 - 約25万人がアクセス許す
業務用スマホでフィッシング被害 - 歯科用機器メーカー
英語検定試験「TOEIC」の申込サイトに大量のログイン試行
「ショップチャンネル」で不正ログイン注文 - 「後払い」を悪用
2要素認証の除外アカウントに大量の不正ログイン - 熊本県立大
教員アカウントに不正アクセス、迷惑メールの踏み台に - 創価大
Gポイントに不正ログイン - ポイント不正交換も
ニトリにPWリスト攻撃、スマホアプリ経由で - 約13万アカウントがログイン許した可能性
公式アプリで不正ログイン被害、PWリセットを実施 - ハードオフ