FRONTEO米子会社にサイバー攻撃 - DC上のデータがランサムウェアの標的に
FRONTEOは、同社米国子会社が、ランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
同社によると、5月11日に子会社であるFRONTEO USAのデータセンター上にあるデータに対し、ランサムウェアと見られるアクセスが行われたという。
被害の拡大を防ぐため、FRONTEO USAのネットワークを遮断。FRONTEOでは、自社のセキュリティ関連部門や外部事業者により詳細を調べている。
また同社では保有するデータへの影響を調査するとともに、復旧作業を進めている。
(Security NEXT - 2022/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
