自動車部品メーカーのGMBでランサムウェア被害
自動車関連部品を製造するGMBは、サーバがランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
同社によれば、2月27日未明にサーバがランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたことを確認したもの。
同社ではネットワークを遮断。被害を受けたファイルの特定、原因の調査、復旧作業を進めているが、調査を終えて通常業務を取り戻すまでしばらく時間がかかるとしている。
サーバに保管されていた情報の外部流出や、外部公開などは確認されていないと説明。海外グループ拠点における同様の被害についても確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2022/03/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ランサム被害が発生、製品出荷などに影響 - 業務用加湿器メーカー
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社