Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃、海外子会社サーバ経由で - パナソニック

パナソニックは、同社ファイルサーバが外部の第三者により複数回にわたりアクセスされた問題で、海外子会社のサーバ経由で攻撃が行われたことを明らかにした。ファイルサーバ内部には、採用関連の個人情報や取引先情報が含まれていたという。

国内に設置された同社のファイルサーバに対し、6月から11月にかけて外部より複数回のアクセスがあり、サーバの一部データを不正に読み出されたことが2021年11月11日に発覚。同社は事態を公表するとともに、被害状況や原因について調査を進めていた。

その後の調査で、日本国内のファイルサーバに対し、海外子会社のサーバを経由してアクセスが行われていたことが判明。
サーバ内のファイルが外部に流出したことを示す痕跡は見つかっていないが、流出した可能性も踏まえてサーバ内部の保存情報についても調べた。

同社一部事業部門が管理する採用応募者やインターンシップ参加者の個人情報を含むファイルが保存されていたほか、同社取引先の役職員に関する連絡先などの個人情報、取引先から提供を受けた業務関連情報、同社の社内情報に関するファイルが含まれることがわかった。同社は対象となる関係者に対して順次報告するとしている。

一方、一般消費者の同社顧客に関する個人情報はサーバ内より見つかっておらず、ファイルサーバ以外の業務システムに対するアクセスについても確認されなかったという。

(Security NEXT - 2022/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
サイバー攻撃でシステム障害、影響など詳細を調査 - おやつカンパニー