Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウド運用の県森林情報管理システムがランサム被害 - 鳥取県

鳥取県は、同県において森林情報の共有に利用しているシステムがサイバー攻撃を受け、内部のデータが暗号化されたことを明らかにした。

同県や県内の自治体、林業事業者などが森林情報を共有するために利用している「鳥取県森林クラウドシステム」に対してサイバー攻撃が行われたもの。クラウドで運用しているウェブベースのシステムで、同県委託のもとパシフィックコンサルタンツが運用している。

内部には、森林の所在を示す森林簿や森林計画図をはじめ、森林に関する航空写真、等高線図などを保存していた。森林簿には森林所有者の名称を記載。氏名や組織名などが約5万件が含まれる。

現在システムを停止し、ネットワークから遮断して侵入経路や原因など詳細について調査を進めている。ランサムウェアによる攻撃と見られ、暗号化データの復元を条件に金銭を要求する脅迫が行われたという。データを外部に公開するといった文言はなかった。

原本となるファイルは別途保管されているため、被害に遭ったファイルの復旧は可能だが、原因究明のために環境を保全している状況で、サービスの復旧については見通しが立っていない。

また今回の問題を受けて同県では、林野庁や総務省に事態を報告。警察にも被害を相談している。

(Security NEXT - 2021/12/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応