Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

10月は通信キャリアを装うフィッシングサイトが前月比3.6倍に

BBソフトサービスは、通信キャリアを装うフィッシング詐欺サイトが増加傾向にあるとして注意を呼びかけている。

10月に同社が把握したフィッシング詐欺サイトの状況を取りまとめたもの。同社製品では1カ月を通じて324万932件の検知があり、前月から7万6332件増加した。

収集した情報において、「通信キャリア」をかたるフィッシング詐欺サイトは1093件。8月は133件だったが、9月は305件、10月は1093件と増加傾向が続いている。

IDやパスワード、暗証番号などの詐取を狙ったもので、通信キャリアを装ったフィッシングメールやショートメッセージサービス(SMS)より誘導していた。

一方悪用が多かったブランドを見ると、最多だったのは前月と変わらず「Amazon」で、「三井住友カード」「SoftBank」「ETC利用照会サービス」と続いている。

9月と同様、「ETC利用照会サービス」が上位に入った。9月30日に19都道府県の緊急事態宣言と8県のまん延防止等重点措置が解除されており、外出機会が増加したことも影響していると同社では分析している。

また上位には入っていないものの、新型コロナウイルスワクチン接種に関連したフィッシングサイトも継続的に発生しているとして注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/12/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも