PC認証システムにマスク着用にも対応した顔認証機能 - CEC
シーイーシーは、2要素認証に対応したパソコンログオンシステム「SmartSESAME PCログオン」の機能強化を行い、顔認証機能を追加した。
同製品は、2要素認証に対応したパソコンログオンシステム。生体認証やICカード認証に対応している。最新版では、顔認証のエンジンを搭載した。マスク着用時も利用できるほか、顔写真を使用したなりすまし防止にも対応している。
顔認証やなりすましの防止レベルをそれぞれ3段階で指定することが可能。認証する前段階より画像処理を行い、鼻マスクや口出しなど、不適切なマスク着用も認識するという。
また顔認証にはパソコンの内蔵カメラにくわえて、外付けカメラにも対応。勤怠システムと連携して、ログオンログオフ履歴を就業時間のログとして利用できる。
(Security NEXT - 2021/11/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SNSアカを乗っ取られ、削除される - レンズメーカーのシグマ
取材メモがネット流出、派遣スタッフから - NHK
米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番
「macOS Sonoma 14.1.2」を公開、脆弱性を修正 - 旧OSには「Safari」のアップデート
Apple、「iOS 17.1.2」を公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
委託先が患者情報を紛失、防犯カメラに誤廃棄時の映像 - 頴田病院
個人情報含む書類をFAXで誤送信 - 栃木県住宅供給公社
個人情報含む生徒個人票を紛失 - 神奈川の中高一貫校
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取