Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SUBARUディーラー36社で同意なく顧客を会員サービスに登録

SUBARUは、特約店契約を結んだ販売会社36社において、同意を得ずに同社会員サービスへ顧客情報を登録していたことを明らかにした。

同社によれば、同社自動車オーナー向け会員サービス「マイスバル」に対し、一部顧客より同意を得ることなく販売会社で新規会員登録を行っていたもの。氏名または法人名、住所、生年月日など顧客情報5409件が登録されていた。

登録された情報は、同社や販売会社以外に提供されたことはないとしている。対象となる顧客に対しては販売会社より経緯の説明と謝罪を行い、顧客の意向を確認したうえで情報の削除を行う。

同社では、同意状況について引き続き調査を継続して原因を究明し、再発防止策に取り組むとしている。

(Security NEXT - 2021/10/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

利用規約の案内メールで送信ミス、メアド流出 - 秩父市
Jリーグ会員のメアド含むファイルを誤送信 - モンテディオ山形
DMハガキ宛先にクレカ番号を誤印字 - 三井住友カード
育児支援事業の委託先が「偽警告」被害、影響を調査 - 青梅市
ポイントサービスの会員サイトに不正アクセス - 四国ガス
別人名義の会員証を誤送付 - 横須賀市産業振興財団
雑貨通販サイト、出品者より購入者の個人情報が閲覧できる状態に
電子部品の通販サイトで購入者メアドが流出 - 千石電商
マンション関係者向け会員サービスでアクセス設定不備 - 住友不動産
富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か