SUBARUディーラー36社で同意なく顧客を会員サービスに登録
SUBARUは、特約店契約を結んだ販売会社36社において、同意を得ずに同社会員サービスへ顧客情報を登録していたことを明らかにした。
同社によれば、同社自動車オーナー向け会員サービス「マイスバル」に対し、一部顧客より同意を得ることなく販売会社で新規会員登録を行っていたもの。氏名または法人名、住所、生年月日など顧客情報5409件が登録されていた。
登録された情報は、同社や販売会社以外に提供されたことはないとしている。対象となる顧客に対しては販売会社より経緯の説明と謝罪を行い、顧客の意向を確認したうえで情報の削除を行う。
同社では、同意状況について引き続き調査を継続して原因を究明し、再発防止策に取り組むとしている。
(Security NEXT - 2021/10/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
事業者向けイベント出展案内メールで誤送信 - 宇部市
有料公開DBの国道図面に約6.5万人の個人情報 - 国交省
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
メール誤送信で音楽教室会員のメアド流出 - 河合楽器