Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバがランサム被害、取引先情報など流出 - コックフーズ

鴨肉の加工や販売を手がけるコックフーズは、サーバがランサムウェアによる被害に遭い、内部の一部データが外部に流出したことを明らかにした。

同社によれば、サーバを含む一部のシステムが10月6日より使用できない状態となり、調査を行ったところ、ランサムウェアによる被害であることが判明した。

サーバに保管されていた業務関連データの多くが暗号化されたとしており、サーバ内に保管されていた商品関連データ、取引先情報、経理データ、人事情報などの流出も確認した。

同社ではサーバを停止してネットワークを遮断。10月13日にシステムが復旧し、業務を再開したという。同社では警察へ相談するとともに、セキュリティ対策の強化を図るとしている。

(Security NEXT - 2021/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
オーエム製作所でランサムウェアの被害 - 情報流出のおそれ
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
VPN経由でランサム被害、闇サイト上に取引情報 - 日本海建設電気
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ