「ちばシティポイント」参加者のアカウント情報などが外部流出の可能性 - 千葉市
フェリカポケットマーケティングでは、9月27日にデータを別途保管した上でサーバ内よりメールアドレスを削除。不正アクセスについて調査中であることを9月29日に同市へ通知した。さらにウェブサイトの一部機能について制限したほか、ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)の導入を行っている。
調査の結果、参加者の情報が外部に流出した可能性があるとして、10月7日に同市へ報告。あわせて10月11日にはパスワードのリセットを実施し、対象となる参加者に対してメールで謝罪するとともに、パスワードを再設定するよう案内した。
今回データベースから情報が流出した可能性が明らかとなったが、ポイントの不正操作などデータベースの改ざんについても確認されていないと説明。10月14日の時点で個人情報が悪用されたとの相談も受けていないという。
すでに再発防止策を講じたとしてサービスは復旧しており、引き続き実証実験を進めていく。また今後は脆弱性検査を実施し、セキュリティの強化を図るとしている。
(Security NEXT - 2021/10/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保