Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware vCenter Server」にRCE脆弱性、すでに悪用済み - 探索行為も

また15件の脆弱性に関しては、重要度が「重要(Important)」とレーティングされている。

なかでも権限昇格の脆弱性「CVE-2021-21991」やリバースプロキシをバイパスされる「CVE-2021-22006」、仮想マシンネットワークの設定操作を行われるおそれがある「CVE-2021-22011」については、それぞれCVSS基本値が「8.8」「8.3」「8.1」と「CVE-2021-22005」に次いで高い。

同社では、脆弱性に対処したアップデートとなる「vCenter Server 7.0 U2c」「同6.7 U3o」「同6.5 U3q」をリリース。あわせて「CVE-2021-22005」など一部脆弱性については回避策についてもアナウンスし、「VCF」の利用者も含め、対応を呼びかけている。

今回修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2021-21991
CVE-2021-21992
CVE-2021-21993
CVE-2021-22005
CVE-2021-22006
CVE-2021-22007
CVE-2021-22008
CVE-2021-22009
CVE-2021-22010
CVE-2021-22011
CVE-2021-22012
CVE-2021-22013
CVE-2021-22014
CVE-2021-22015
CVE-2021-22016
CVE-2021-22017
CVE-2021-22018
CVE-2021-22019
CVE-2021-22020

(Security NEXT - 2021/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ