Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバに不正アクセス、影響の範囲など調査 - 日環センター

日本環境衛生センター(日環センター)は、同法人で利用するサーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。

同法人によれば、9月2日未明に外部よりサイバー攻撃を受けたもので同日認知した。影響を受けた可能性があるサーバを停止し、ネットワーク回線を遮断。影響の範囲などの特定を進めている。

システムの停止にともない、同団体では一時メールを受信できない状態となっていたが、別のシステムを導入。メールの運用については再開したという。

不正アクセスの具体的な内容や被害の範囲、情報が流出した可能性の有無については明らかにしていない。本誌では同法人に取材を求めたが、9月17日の時点で調査中のため回答は差し控えるとしてコメントは得られなかった。

(Security NEXT - 2021/09/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
オーダーカーテンの通販サイトで侵害被害か - 詳細を調査中
ドメイン不正利用、メール5万件が送信 - 三菱地所ハウスネット
都立図書館のメルアカに大量の不達メール - 不正アクセスか
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
メールサーバがスパム送信の踏み台に - 横浜みなとみらいホール
派遣スタッフが予約システムに不正アクセス - 東急グループのジム