Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

教員アカウントがスパム送信の踏み台に - 九州歯科大

九州歯科大学は、教員が利用する「Microsoft 365」のメールアカウントが不正アクセスを受け、大量の迷惑メールが送信されたことを明らかにした。

同大によれば、8月20日7時11分から23日8時44分にかけて、同大教員が利用するメールアカウント1件が不正アクセスを受け、迷惑メールが学内外に送信されたもの。

大量のリターンメールが届いていたことから、8月23日朝にアカウントを利用する教員が被害に気が付き、同大CSIRTで情報を共有、対応にあたった。

ログを確認したところ送信されたメール3万9088件のうち、1万9743件が送信に成功していた。メールは「当選通知」を装うものやレジャーに関する内容を記載したものと見られ、URLなども含まれるという。

アカウントが不正アクセスを受けた原因はわかっていない。今回の攻撃では、スパム送信に利用された形跡のみ確認されており、「Microsoft 365」の他サービスに対する不正なログインや作業履歴は確認されておらず、個人情報の流出については否定している。

同大では、同大から不審なメールを受信した場合は、リンクは開かずにメールごと削除するよう注意喚起を実施。認証の強化やセキュリティに関する職員研修など実施し、再発防止に取り組むとしている。

(Security NEXT - 2021/08/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

約40万件の個人情報が流出した可能性 - ニデック子会社
ランサム被害で取引先関連情報が流出した可能性 - シークス
アカウント管理システムに侵害の痕跡、個人情報が流出 - 伊藤忠丸紅鉄鋼子会社
JAXAに不正アクセス - 攻撃起点はVPN、未知マルウェアも
日米豪など8カ国が共同署名 - 中国関与の「APT40」へ対抗
症例情報登録システムがランサム被害、症例情報一時利用できず - 量研
KADOKAWA、復旧状況などを公表 - 経理機能は7月初旬
WordPressプラグインの同時多発改ざん、PWリスト攻撃に起因
国内狙う攻撃キャンペーン「Blotless」 - 再侵入防ぐ対策を
セミナー事務局のメルアカからスパム送信、原因を調査 - 広島県