Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、2021年前半の被害届出127件を公開 - ランサムや認証突破など

情報処理推進機構(IPA)は、2021年上半期のマルウェア感染被害や不正アクセス被害の届け出事例を取りまとめた。ランサムウェアの被害のほか、認証を突破されたり、脆弱性を悪用されたケース、サプライチェーンのインシデントなどを紹介している。

同資料は、2021年上半期に一般ユーザーや企業、組織から受理したマルウェア感染被害や不正アクセス被害の主要な届け出事例127件について紹介したもの。インシデントの傾向や着目点などを解説している。

事例は、「コンピュータウイルスの検知、感染被害」「身代金を要求するサイバー攻撃の被害」「IDとパスワードによる認証を突破された不正アクセス」「脆弱性や設定不備を悪用された不正アクセス」「サプライチェーンに関するインシデント」「その他」の6種に分類されている。

「コンピュータウイルスの検知、感染被害」の届け出は14件。マルウェア「Emotet」の届け出が減少したことから、前期の49件を大幅に下回ったが、「Emotet」と類似した手口を用いるマルウェアの届け出も引き続き寄せられている。

ランサムウェア被害など含む「身代金を要求するサイバー攻撃の被害」は30件だった。NASが備えるVPN機能を用いて、テレワークで従業員や外部とのファイル共有に利用していたところ、脆弱性突かれてランサムウェアの被害に遭うなど、NASやクラウドストレージが攻撃の対象となった事例もある。

(Security NEXT - 2021/08/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache CloudStack」でSAML認証をバイパスされるおそれ
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
省庁や独法などの攻撃対象領域保護を実施 - NISC
冊子発送先の個人情報を郵便局へ誤送付 - CCNC
2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
高校生向けセミナーの申込フォームで設定ミス - 岩手県立大
6月のフィッシング、URL件数が過去最多を更新
障害はWindows端末の1%未満、重要サービスでの利用多く影響拡大
「OpenVPN」に「OVPNX脆弱性」 - 3月の更新で修正済み