バイト求人や従業員の情報がランサム被害 - パソナ子会社
パソナの子会社でコールセンター事業を手がけるビーウィズは、ランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、端末内部の個人情報が暗号化されたことを明らかにした。原因や流出の痕跡について調査を進めている。
同社によれば、5月19日に同社内のネットワークで、パソコン1台やサーバ内部のデータがランサムウェアにより暗号化される被害が発生したもの。
内部ネットワークでアクセスしずらい状態が発生し、調査を行ったところ被害が判明した。端末にはランサムウェアが生成したと見られる脅迫ファイルが残されていたという。
暗号化されたデータには、2013年以降に同社アルバイトの求人に応募した1万5421人分の氏名、応募時の年齢、合否判断、面接者の所見が保存されていた。また同社従業員9375人分の氏名、勤務時間、給与情報などの個人情報が含まれる。
求人データについては、普段より社内管理の一環としてパスワードを設定しており、パスワード設定済みのファイルが、ランサムウェアにより暗号化された。
(Security NEXT - 2021/08/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に

