海外関連会社でランサム被害、基幹システムは影響なし - 東京海上HD
8月16日の時点で顧客情報や機密情報の流出は確認されていないが、同社ではネットワークを遮断して被害の拡大を抑えるとともに、情報流出の可能性も含めて、影響の範囲など外部事業者が詳細を調べている。あわせて現地の捜査機関や行政機関へ事態を報告した。
今回の攻撃により、被害に遭ったグループ会社では一部の端末が操作できなくなったり、印刷できないといった不具合は生じたものの、システムへの影響は軽微で、すでに通常業務を遂行できる状態に復旧していると同社は説明。
被害は基幹システム以外のシステムで発生したものであり、保険サービスの提供に影響もなかったという。また同グループ会社以外の関連会社における被害や影響についても否定している。
(Security NEXT - 2021/08/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN
基幹システムがランサム被害、リモートデスクトップ経由か - 美容関連商社
大分のスーパーがランサム被害 - 臨時休業するも翌日再開
サーバがランサム被害、ファイルが暗号化 - 不動産仲介会社