Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

海外関連会社でランサム被害、基幹システムは影響なし - 東京海上HD

東京海上ホールディングスは、シンガポールのグループ会社がランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。

同社によれば、シンガポールにあるグループ会社のTokio Marine Insurance Singaporeが、ランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたもの。

7月31日に同社がシステムの運用を委託しているベンダーや、セキュリティ監視を行っているベンダーより、「不正アクセスを受けている可能性がある」との連絡があり、問題が判明した。

サーバやパソコンなど複数の端末がランサムウェアにより暗号化され、端末内部には、攻撃者にコンタクトを取るよう求める「脅迫文」が残されていたという。

(Security NEXT - 2021/08/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN
基幹システムがランサム被害、リモートデスクトップ経由か - 美容関連商社
大分のスーパーがランサム被害 - 臨時休業するも翌日再開
サーバがランサム被害、ファイルが暗号化 - 不動産仲介会社