ニップン、同時多発的に暗号化被害 - バックアップも
同社は問題判明当初より、情報流出の可能性も含めて調べていたが、調査に時間を要していることもあり、あらためてサーバ内部より「企業情報」や「個人情報」の一部が外部に流出した可能性があることを示した。
同社にくわえて、同じシステムを利用していた関連会社のオーケー食品工業をはじめ、ニップン冷食、オーマイ、ジャックス、末広興業、日本リッチにおいても、「企業情報」や「個人情報」が流出した可能性がある。
流出した可能性がある具体的な「企業情報」や「個人情報」の対象や影響の範囲については、本誌取材に対して詳細を調査中であるとし「回答は差し控える」として明らかにしていない。
一部子会社が当初発表でマルウェア感染が原因である可能性を言及していたが、8月16日の時点でマルウェアそのものが確認されておらず、外部専門家もまじえた調査の結果、マルウェアが原因ではない可能性も出ているという。
データを暗号化されたことに関連し、脅迫の有無については、現在調査中として言及を避けた。
(Security NEXT - 2021/08/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性