ニップン、同時多発的に暗号化被害 - バックアップも
ニップンの基幹システムがサイバー攻撃により停止した問題で、バックアップシステムも含めた大部分が暗号化され、復旧が困難な状況に陥っていることがわかった。
一部子会社も含めて外部に情報が流出した可能性もあり、あわせて調査を進めるとともに、四半期報告書の提出期限について延長申請を行い、承認を受けている。
今回の問題は、同社が利用する基幹システムやデータを保存するファイルサーバのほか、国内グループ会社11社が利用する販売管理システムや、26社が利用する財務会計システムが保存されていたネットワークにおいて、7月7日未明より障害が発生しているもの。
同システムは、同社子会社のニップンビジネスシステムが運用しており、災害に備えてデータセンターを分散させるなどBCP対策を講じ、セキュリティ対策も導入していたが、同時多発的に大部分のサーバや一部端末が暗号化された。
サーバのボリュームや内部のファイルが暗号化され、システムを起動できない状態で、バックアップデータを管理するサーバでも同様の被害が発生。データを復旧させる技術的な手段がない状態だという。
(Security NEXT - 2021/08/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性