Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

封入ミスで別人の就学支援金通知書を送付 - 神奈川県

神奈川県は、高校等就学支援金の一部認定通知書が、本来の送付先とは異なる生徒に対して誤送付されたことを明らかにした。

同県によれば、支給決定通知書の印刷や封入業務を委託している業者より認定通知書と支給決定通知書を同封して発送しているが、8月6日に発送した通知書において、一部の封筒に別の生徒の認定通知書を封入するミスがあったという。

受領した封筒に別人の通知書が入っていたとの指摘があり、問題が発覚。委託業者に確認したところ、約100件の通知書において誤送付が発生している可能性があることが判明した。

同県では、対象となる関係者に対して電話で謝罪。委託業者ではあらたに通知書を印刷し、県教育委員会の謝罪文を添えてあらためて送付するとともに、誤って送付した通知書を回収する。

(Security NEXT - 2021/08/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報含む調査票を誤発送、封入ミスで - 調布市
胃がん検診票が所在不明、郵便局に受領データなし - 相模原市
肺がん検診受診者の検診票や撮影画像が所在不明に - 相模原市
マイナンバーカード交付通知書を誤送付 - 志摩市
自動車輸送統計調査で誤送付、別人の回答用パスワードを同封 - 国交省
「ふるさと町民証」送付時に無関係の個人情報を同封 - 真鶴町
マイナンバー含む書類を異なる事業所へ誤送付 - 土健保
他人領収証を誤送付、寄付急増によるフロー変更でトラブル - 国連UNHCR協会
重石ずれて廃棄書類がトラック運搬中に飛散 - 阿賀町
別人の納税催告書を誤って送付 - 栃木県壬生町