封入ミスで別人の就学支援金通知書を送付 - 神奈川県
神奈川県は、高校等就学支援金の一部認定通知書が、本来の送付先とは異なる生徒に対して誤送付されたことを明らかにした。
同県によれば、支給決定通知書の印刷や封入業務を委託している業者より認定通知書と支給決定通知書を同封して発送しているが、8月6日に発送した通知書において、一部の封筒に別の生徒の認定通知書を封入するミスがあったという。
受領した封筒に別人の通知書が入っていたとの指摘があり、問題が発覚。委託業者に確認したところ、約100件の通知書において誤送付が発生している可能性があることが判明した。
同県では、対象となる関係者に対して電話で謝罪。委託業者ではあらたに通知書を印刷し、県教育委員会の謝罪文を添えてあらためて送付するとともに、誤って送付した通知書を回収する。
(Security NEXT - 2021/08/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
試験合格書類を誤って両面印刷、裏面に別人情報 - 長野県下水道公社
不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市
複数児童の個人情報含む書類を誤封入 - 門真市
宛先と異なる書類を封入、別人に誤送付 - 古賀市
保育料認定の現況届に別人の文書を同封 - 福岡市
別人の児童扶養手当証書を誤送付 - 延岡市
後期高齢者保険料の還付通知書に別人の請求書 - 湖西市
会員や指導者情報など約76万件が流出 - 公文教育研究会
顧客向けDMを一部紛失 - 京葉ガスサービスショップ運営会社
市教委で特別支援教育就学奨励費対象児童の一部名簿を紛失 - 湖西市