Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ニップンが基幹アプリ障害で決算発表延期、マルウェア感染か - 子会社も影響

同社事業における製造や販売業務に関しては、8月6日の時点でほぼ通常どおり稼働しており、大きな影響は出ていないという。障害における業績への影響も、第2四半期業績予想の修正には至らないと見込んでいる。

一方、障害が発生した一部基幹システムについては、復旧の目処が立っておらず、復旧後も停止期間中に処理できなかった経理処理やデータの整合性の確認など対応も必要となることから、決算発表までには時間を要する可能性がある。

また障害の影響は、同社のシステムを利用する連結子会社のオーケー食品工業にも広がっており、同社でも同様に決算発表の延期を発表した。延期先の決算発表日については両社ともに決定次第、公表する予定。

(Security NEXT - 2021/08/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を