ニップンが基幹アプリ障害で決算発表延期、マルウェア感染か - 子会社も影響
ニップンは、サイバー攻撃で基幹システムが停止したとして、当初8月5日に予定していた決算発表を延期した。連結子会社であるオーケー食品工業も同様の対応を取っている。
同社グループで利用するシステムが、サイバー攻撃により7月7日未明より障害が発生しているもの。財務や会計管理をはじめとする一部基幹システムが利用できない状況となり、復旧が見通せないことから決算発表の延期を決定した。
マルウェアの感染などが原因と見られる。本誌取材に対し同社は、脅迫の有無なども含めてサイバー攻撃の具体的な内容については「調査中」と回答するにとどめ、詳細についてはコメントを避けた。
「情報が流出した事実は確認していない」としつつも、情報流出の可能性も含めてセキュリティ事業者などの協力のもと詳しく調べている。あわせて警察へ相談するとともに、所管する農林水産省に報告を行った。
(Security NEXT - 2021/08/06 )
ツイート
PR
関連記事
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を

