東京商工会議所、会員向けセキュ対策でコンソーシアムを発足
東京商工会議所は、「東商サイバーセキュリティコンソーシアム」を設置し、会員の中小企業向けにセキュリティ支援サービスを提供開始した。
同商工会議所では、これまでも生産性向上に向けて中小企業におけるITの活用を支援する「はじめてIT活用1万社プロジェクト」を展開してきたが、同プロジェクトにあらたなコンソーシアムを設置し、セキュリティ対策支援に乗り出したもの。
同コンソーシアムには、凸版印刷、三菱電機、東京海上日動火災保険、富士フイルムビジネスイノベーション、NTT東日本の5社が参加。
ウェブサイトを通じてマルウェア対策、セキュリティ機器の設置、クラウドセキュリティ強化、ウェブ脆弱性診断、標的型攻撃メール訓練、人材育成、サイバー保険などを会員に提供していく。
(Security NEXT - 2021/08/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
ランサム攻撃グループ「8Base」関係者が逮捕 - 400社以上が標的
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
SophosがSecureworksを買収 - 技術を統合、MDRとXDRの提供を加速
Interop Tokyoの「Best of Show Award 2024」が発表
都内中小企業を対象としたセキュ対策助成金の募集がスタート
「SECURITY ACTION」の宣言事業者、約4割が効果を実感