パワードコムら、情報セキュリティの脆弱性診断サービスを提供開始
パワードコムは、NRIセキュアテクノロジーズと提携し、情報セキュリティの脆弱性診断サービス「Powered IT Solution セキュリティアセスメント」の提供を開始した。
同サービスは、「Powered IT Solution おまかせパック」のセキュリティサービスの1つとして提供されるもの。インターネット上で稼働しているウェブサーバ、メールサーバ、DNSサーバや、イントラネットに配置されたサーバに対し、セキュリティ上の脆弱性に関する調査と診断を実施して、その結果に基づいて改善策を提案する。
内外からの攻撃に対する安全性を診断する「ペネトレーションテスト」と、対外的なウェブサイトの画面やそこで稼働するアプリケーション自体の安全性を診断する「Webアプリケーションテスト」の2種類が用意されている。
価格は、ペネトレーションテストの簡易版が2万5000円から、総合版が74万8800円から。Webアプリケーションテストが54万円からとなっている。
(Security NEXT - 2005/01/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
VMware製IDアクセス管理製品の脆弱性を狙うあらたな悪用コードが公開
「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートにて修正
MSが月例パッチを公開、脆弱性121件に対処 - ゼロデイ脆弱性を修正
MS、約2年7カ月を経てゼロデイ脆弱性「Dogwalk」を修正 - すでに悪用も
漁協直売店で「Emotet」感染 - 通販サイトのメールが流出
「かながわ旅割」に参加する旅行業者宛のメールで誤送信 - 神奈川県
申請書ファイルに個人情報、変換元ファイルをサイトに誤掲載 - 加須市
「電力需給ひっ迫注意報」に便乗するフィッシング攻撃が発生
フィッシングサイトの多いブランド、「au」がグローバルで6位に
QNAP製NAS狙うランサムウェアの被害が拡大傾向 - 利用者は注意を