Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスでメアド流出、偽メール送信も - ゴルフ専門チャンネル

ゴルフ番組の専門チャンネル「ゴルフネットワーク」のメールサービスが不正アクセスを受けたことがわかった。会員のメールアドレスが流出したほか、迷惑メールの配信に悪用されたという。

JCOMの子会社で同チャンネルを運営するジュピターゴルフネットワークによれば、同チャンネルでメールニュースの配信に利用するメール配信システムが不正アクセスを受けたもの。

7月6日14時、15時ごろの2度にわたり不正アクセスがあり、システムに登録されたメールアドレス約4万件がダウンロードされた。さらに13時半ごろから15時ごろにかけて3回、同システムよりクレジットカード会社を装う迷惑メールが送信されたという。

同日16時ごろ、メール配信を委託している事業者から迷惑メールの配信を確認し、メール配信サービスを停止したとの連絡が同社にあり、調査を行ったところ被害が判明した。

今回の問題を受けて同社では、対象となる顧客に対し、経緯を報告するとともに謝罪。メールニュースの配信は、原因を特定、修正するまで一時停止するとしている。

(Security NEXT - 2021/07/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「エン転職」にパスワードリスト攻撃 - 約25万人がアクセス許す
業務用スマホでフィッシング被害 - 歯科用機器メーカー
英語検定試験「TOEIC」の申込サイトに大量のログイン試行
「ショップチャンネル」で不正ログイン注文 - 「後払い」を悪用
2要素認証の除外アカウントに大量の不正ログイン - 熊本県立大
教員アカウントに不正アクセス、迷惑メールの踏み台に - 創価大
Gポイントに不正ログイン - ポイント不正交換も
ニトリにPWリスト攻撃、スマホアプリ経由で - 約13万アカウントがログイン許した可能性
公式アプリで不正ログイン被害、PWリセットを実施 - ハードオフ
サンドラッグの複数関連サイトにPWリスト攻撃