「PrintNightmare」のCVSS基本値は「8.8」 - アップデート開発中
「Windows印刷スプーラーサービス」にゼロデイ脆弱性「PrintNightmare」が明らかとなった問題で、マイクロソフトは共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のスコアを「8.8」と評価した。
同脆弱性は、「Windows印刷スプーラーサービス」に明らかとなった脆弱性。当初、6月の月例パッチで修正された「CVE-2021-1675」として議論されていたが、マイクロソフトは異なる脆弱性として、CVE番号「CVE-2021-34527」を割り当てるとともに調査を進めている。
同社は、保留していた「CVSSv3.0」のベーススコアについて計算結果を公表。「8.8(AV:N/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:H)」と評価した。
同脆弱性は、「Windows印刷スプーラーサービス」が有効になっており、リモートより関数「RpcAddPrinterDriverEx」を呼び出すことができるユーザーによって、SYSTEM権限でコードを実行されるおそれがある。
権限なしに脆弱性の悪用はできないものの、デフォルトでは「Authenticated Users」が「Pre-Windows 2000互換アクセス」にネストされており、ドメイン参加者でさえあれば攻撃をすることが可能だという。またドメインコントローラー以外の環境においても、「ポイントアンドプリント」が有効化された環境などが影響を受けるおそれがある。
(Security NEXT - 2021/07/05 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ

