Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Citrix Hypervisor」にサービス拒否の脆弱性 - ホットフィクスが公開

仮想化プラットフォーム「Citrix Hypervisor」にホストがサービス拒否に陥るおそれがある複数の脆弱性が明らかとなった。

「Citrix Hypervisor 8.2 LTSR」において、ゲスト仮想マシンでコードを実行すると、リソースを過度に消費したり、クラッシュし、ホストがサービス拒否に陥る脆弱性「CVE-2021-3416」「CVE-2021-20257」が明らかとなったもの。

いずれも「QEMU」の「NICエミュレータ」に起因する脆弱性で、Citrix Systemsではこれら脆弱性の重要度を「中(Medium)」とレーティングしている。

同社では、脆弱性を修正するホットフィクス「XS82E025」をリリース。パッチ適用のスケジュールが許す範囲でプログラムを適用するようユーザーに推奨している。

(Security NEXT - 2021/06/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消