サーバが攻撃の踏み台に、CMS導入ファイル狙われる - 茨大工学部同窓会
攻撃を受ける原因となったのは、同サイトで利用していたコンテンツマネジメントシステム(CMS)「Wordpress」のインストール用ファイル。
外部から参照できる状態で、攻撃者が同ファイルを悪用して管理権限を有するあらたなサイトを開設。同サイトの管理画面より踏み台用のスクリプトが設置されたという。
不正アクセスを受けたサーバについては、2020年8月13日に通信を遮断。同会では従来のサイトを閉鎖してあらたなサイトへ移行し、外部業者に対する委託のもと運営するとしている。
また個人データの管理を徹底し、名簿業者へのデータ提供方法を厳格化したほか、事務局内におけるデータ保存を禁止した。
記事に関するお知らせ:閲覧可能となっていた会員情報について在学当時の情報であることを追記しました
(Security NEXT - 2021/06/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保