メール誤送信で講習受講予定者のメアド流出 - 大阪市消防局
大阪市は、消防局において防災管理講習の受講予定者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同市によれば、4月23日17時半ごろ送信した「緊急事態宣言における防火、防災管理等講習の開催について」の案内メールにおいて送信ミスが発生したもの。
送信先を誤って宛先に設定したため、講習受講予定者のメールアドレス365件が受信者間に表示された状態となった。
送信から2時間後にメールの受信者から連絡があり、問題を把握。同局では対象となる受講予定者にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2021/04/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
資料共有のメール送信先を誤りメアド流出 - 和歌山県
グループで利用するクラウドサービスに不正アクセス - エーザイ
育児支援事業の委託先が「偽警告」被害、影響を調査 - 青梅市
誤ったメアドに生徒情報を送信、過去にも - 函館大谷高校
メルマガを誤送信、メアド流出 - NEXCO東日本
革服通販サイトに不正アクセス - システム移行後に判明
ポイントサービスの会員サイトに不正アクセス - 四国ガス
展示会の案内メールを「CC」送信 - 重仮設事業者
手芸用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
都政モニターの応募者システムで個人情報を誤表示 - 東京都