Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部顧客情報が流出、委託先の中継サーバで窃取 - ホテルサンルート台北

相鉄ホテルマネジメントが運営するホテルサンルート台北において、委託先が不正アクセスを受け、一部顧客の個人情報が外部に流出したことがわかった。顧客にホテル関係者になりすました電話があり、問題が発覚した。

流出の可能性があるのは、2020年11月1日から2021年3月10日にかけて、外部宿泊予約サイト経由で同ホテルの宿泊を予約した顧客に関する予約情報3093件。氏名や電話番号、宿泊日、宿泊代金が含まれる。

3月13日に顧客から、同ホテルの関係者を名乗り、宿泊代の返金などを口実に、ATMの操作を促したり、クレジットカード情報を聞き出そうとする電話があったとの通報があり、調査を進めたところ、委託先が不正アクセスを受け、顧客情報が流出していたことが同月29日に判明した。

同ホテルを運営する相鉄ホテルマネジメントによれば、不正アクセスを受けたのは、ホテル管理システムを提供する台湾現地のシステムベンダー。オンライントラベルエージェントである「ブッキングドットコム」「エクスペディア」「シートリップ」「ホテルベッズ」「楽天」の5サイトよりデータを取得する際に利用する中継サーバが不正アクセスを受けたという。

(Security NEXT - 2021/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ