Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パナソニックとマカフィー、自動車SOCを共同構築

パナソニックとマカフィーは、自動車向けセキュリティ監視サービスの事業化に向けて、「車両セキュリティ監視センター(車両SOC)」を共同で構築する。

同センターは、いわゆるコネクティッドカーより自動車メーカーのデータセンターに集積したデータを解析し、サイバー攻撃や侵入を検知して自動車メーカーへ報告するサービス。「SIEM」により効率化を図りつつ、1次分析官と精査が必要となるケースに対応する高度分析官を配置する。

パナソニックでは、工場における制御システムやネットワークの攻撃を検知する「工場SOC」についてマカフィーの協力のもと2016年より運用を開始しており、自動車分野に拡大した。

パナソニックでは、車載器によってサイバー攻撃の発生や攻撃種別などを判定し、分析用データを送信する車両侵入検知システムや、分析データを解析する「SIEM」を開発しており、SOC構築にあたっては、要件定義や脅威分析、運用といった面においてマカフィーのノウハウを活用していく。

(Security NEXT - 2021/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業
段ボールの底が抜け、廃棄書類が強風で飛散 - トヨタディーラー
一部サーバでランサム被害、生産活動の影響なし - 光精工
商談会の案内メールを誤送信、メアド流出 - 山形県
複数サーバがランサム被害、ファイルが暗号化 - 九州鉄鋼センター
ブース訪問者に対するメールで誤送信 - 静岡日産
顧客向けのメールで誤送信、56回にわけて送信 - 日産自動車
廃棄予定の自動車税申告書を一時紛失、運搬中に落下 - 神奈川県
先週注目された記事(2024年10月20日〜2024年10月26日)
SMTPに不正アクセス、スパム送信の踏み台に - 日本ケミカル工業