Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数サーバがランサム被害、ファイルが暗号化 - 九州鉄鋼センター

自動車用鋼板の加工を手がける九州鉄鋼センターは、ランサムウェアを用いたサイバー攻撃の被害に遭ったことを明らかにした。

同社によれば、複数の同社サーバに保存されていたファイルが暗号化され、アクセスできない状態となっていることが12月9日朝に判明した。

同社ではネットワークを遮断するとともに、被害を受けた可能性があるサーバを隔離。外部協力のもと調査を行ったところ、ランサムウェアによる被害であることが確認された。

同社では、データの復旧作業を進めるとともに、サイバー攻撃による影響の範囲や被害状況について調査を行っている。業務に関しては代替手段など用いながら継続しているという。

(Security NEXT - 2024/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生