一部サーバでランサム被害、生産活動の影響なし - 光精工
自動車用精密部品の製造を手がける光精工は、ランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。影響など詳細を調べるとともに復旧を進めている。
同社によれば、1月19日に外部からサイバー攻撃を受けたもの。一部サーバにおいてランサムウェアによる被害を確認した。同社は被害を受けたサーバを隔離。警察へ通報し、関係省庁へ報告するとともに、外部協力のもと対応を進めている。
同社は、侵入経路についてはほぼ特定できていると説明。情報流出の有無なども含め、引き続き調査するとともに、復旧対応を進めるとしている。
攻撃の検知より被害拡大への対策を進めた結果、生産活動への影響も発生していないという。また安全性を確認したシステムから稼働を再開している。
(Security NEXT - 2025/02/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース