Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

商談会の案内メールを誤送信、メアド流出 - 山形県

山形県は、自動車関連技術展示商談会の案内メールにおいて送信ミスがあり、過去の来場者に関するメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同県によれば、1月16日11時半過ぎ、産業技術イノベーション課の職員が「とうほく 北海道自動車関連技術展示商談会」を案内するメールを過去の来場者に送信したところ、誤送信が発生したもの。

送信先である453件において、すべてのメールアドレスが閲覧できる状態となった。

誤送信が発生した同日、対象となる来場者にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼した。あわせて、電話や書面による謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2025/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
イベント案内メールを「CC」送信、メアド流出 - 横河武蔵野FC
個人情報のDLリンク含むメールを第三者へ誤送信 - 紋別市
講習会案内メールを誤送信、メアドが流出 - 国立市
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県