フィッシング対策で「ドコモメール公式アカウント」を提供 - NTTドコモ
NTTドコモは、「ドコモメール」におけるフィッシング対策機能として、「ドコモメール公式アカウント」を5月中旬以降に追加する。
ドコモメールのアプリやブラウザでは、「ドコモメール公式アカウント」より送信されたメールに緑のチェックマークが表示される(画像:NTTドコモ)
同機能では、同社や事前に申し込みを行った組織の公式アカウントより送信されたメールに対し、アプリやブラウザで提供する「ドコモメール」において、公式アカウントであることを示すチェックマークを表示するもの。判定には、送信ドメイン認証「SPF(Sender Policy Framework)」を使用する。
すでにSMBCグループ、佐川急便、日本郵政グループ、三菱UFJ銀行、LINE、楽天などが導入を決定しており、そのほかの企業や団体についても3月22日より申し込みの受け付けを開始。申し込み後に審査を行い、契約後に利用が可能となる。複数のメールアドレスをまとめて申し込むことも可能。
料金は無料。メールの受信者側にも料金は発生せず、自動的に適用されるが、「ドコモメール」の利用にあたり、「spモード」へ別途契約する必要がある。
(Security NEXT - 2021/03/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
NTTドコモ、スミッシング攻撃の踏み台端末に注意喚起 - 7月上旬から
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
脆弱性レポート機能の正式提供を開始 - GitHub
SB、スミッシング対策を無償提供 - アルファベット発信元の拒否にも対応
20以上の言語に対応、脅威情報の調査報告サービス
法人向けにオンラインのセキュリティ教育サービス - カスペ
「金融犯罪対策コンサルティングサービス」を提供 - ラック
ドコモ、スミッシングを拒否設定 - 申込不要で自動設定
脅威情報を活用してC&C通信を検知するSaaS型サービス