Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先でランサム被害、影響は調査中 - 岸和田市

大阪府岸和田市は、委託事業者のサーバがランサムウェアに感染したことを公表した。事故は委託先の東京本社で発生したが、同市では同社大阪事務所に業務を委託しており、影響について調査報告を待っている状況だという。

同市次期総合計画策定支援業務を受託する委託先事業者の本社にあるサーバがランサムウェアに感染。3月2日に情報流出の可能性があることが判明したもの。被害が発生したのは、同事業を2020年より受託しているランドブレインと見られるが、流出について確定していないとし、同市では事業者名について非公表としている。

同市では同社の大阪事務所と契約しており、サーバなど管理する大阪事務所においてランサムェアの被害は確認されていないとの報告を受けたという。一方、感染が生じた東京にある同社本社のサーバ内に、大阪事務所のバックアップデータなどが保存されている可能性もあり、注意を呼びかけるために事態を公表した。

委託先では、同市の会議に参加した住民34人分の氏名、年齢、性別、居住する町名をはじめ、9人分のメールアドレス、ヒアリングに対応した会社24社の名称や担当者の氏名、役職などの情報を管理しており、同市ではすでに関係者に対して注意喚起を行っている。

情報流出の有無、範囲について委託先が調査を進めており、同市では3月末を目処とする調査報告を待って結果を公表する予定。

(Security NEXT - 2021/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ