「Cisco NX-OS」に6件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Cisco NX-OS Software」に複数の脆弱性が明らかとなった。同OSを搭載する製品によっては深刻な影響を受けるおそれがある。
あわせて6件の脆弱性が含まれていることが明らかとなったもの。「NX-OS」を搭載していても、脆弱性によって影響を受ける製品が異なるため注意が必要だ。
認証なしにファイル操作が可能となる「CVE-2021-1361」は、「Nexus 3000」シリーズや、「NX-OS」をスタンドアロンモードで利用する「Nexus 9000」が影響を受ける脆弱性。
root権限でファイルを作成、削除、上書きなど行われるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」によるスコアは「9.8」で、重要度がもっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる。
(Security NEXT - 2021/03/02 )
ツイート
関連リンク
- Cisco NX-OS Software Unauthenticated Arbitrary File Actions Vulnerability
- Cisco NX-OS Software IPv6 Netstack Denial of Service Vulnerability
- Cisco NX-OS Software NX-API Cross-Site Request Forgery Vulnerability
- Cisco NX-OS Software ICMP Version 6 Memory Leak Denial of Service Vulnerability
- Cisco NX-OS Software Protocol Independent Multicast Denial of Service Vulnerability
- Cisco FXOS and NX-OS Software Unidirectional Link Detection Denial of Service and Arbitrary Code Execution Vulnerability
- シスコシステムズ
PR
関連記事
MS、「Microsoft Edge 104.0.1293.47」をリリース - 独自に3件の脆弱性を修正
カスペルスキーのVPN製品に権限昇格の脆弱性
「Apache CloudStack」のSAML認証プラグインに深刻な脆弱性
F5、8月のセキュリティパッチを公開 - 「BIG-IP」などの脆弱性に対処
スモールビジネス向けCisco製ルータに深刻な脆弱性 - 遠隔よりコードを実行されるおそれ
「Cloudflare Zero Trust」にセキュリティ機能バイパスのおそれ
機密情報管理のHashiCorp製「Vault」に脆弱性 - データ消失のおそれ
Google、「Chrome 104」をリリース - セキュリティに関する27件の修正を実施
VMwareのID管理製品に再び深刻な脆弱性 - 早急に更新の実施を
「GnuTLS」に脆弱性 - アップデートがリリース