マイナンバーなど個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 前橋市まちづくり公社
前橋市まちづくり公社は、マイナンバー含む個人情報732件が保存されたUSBメモリを紛失したことを明らかにした。
同公社によれば、2020年の源泉徴収票や支払い調書のデータを保存したUSBメモリが所在不明となっているもの。1月25日に担当者が保管場所を確認したところ、見当たらないことに気がついた。
源泉徴収票に関するデータには、退職者を含む職員447人と被扶養者137人の氏名、住所、マイナンバー、生年月日、支払金額、社会保険料など各種控除金額、支払い調書のデータには、講師など148人分の氏名、住所、マイナンバー、支払金額が含まれる。
職員が事務室や他部署を確認したが、見つかっていない。警察に遺失届を提出し、警察が防犯カメラの映像を解析したが、盗難の可能性は低いという。
同公社では対象となる職員や関係者に謝罪の書面を送付し、マイナンバーの変更を依頼。個人情報保護委員会へ報告を行った。
(Security NEXT - 2021/02/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
レセプトデータの移管作業に用いるUSBメモリを紛失 - 群馬の病院
県立高校生徒会室で生徒情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
持ち出した患者情報が医師宅で盗難 - 神奈川県立こども医療センター
従業員が退職時に安全保安情報を持ち出し - 長崎の航空会社
小学校で許可のもと持ち出したUSBメモリが所在不明に - 神栖市
他院提供の患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 北海道大病院
人間ドック対象者情報、テストサーバで閲覧可能に - 公立学校共済組合
委託先が個人情報含むUSBメモリを紛失 - いわき市
産後ケア事業で個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 富岡町
市立中学校で個人情報含むUSBメモリを紛失 - 日高市