freee、「Salesforce」利用の複数フォームに設定不備 - 他社事例と異なる部分
クラウド会計サービスを展開するfreeeは、外部クラウドサービスを用いて設置していた複数の問い合わせフォームに設定の不備があり、入力された情報が外部よりアクセス可能となっていたことを明らかにした。
同社が、セールスフォース・ドットコムのクラウド営業支援サービス「Salesforce」を用いて設置していたアカウント再設定の申請フォームや、料金の問い合わせフォーム、人材募集のフォームにおいて、入力された内容が外部よりアクセスできる状態となっていたもの。
対象となるのは、2020年1月29日から2021年2月9日にかけて送信された2898件。2898件のメールアドレスのほか、送信内容によって含まれる個人情報は異なり、氏名1744件、電話番号794件などが含まれる。
また住所7件や金融機関の口座番号3件や、クレジットカード番号2件、同社以外のサービスに関するIDやパスワード2件、同社のIDやパスワード1件なども記載されていた。
権限の設定における不備が原因で、外部専門家より指摘があり、2021年2月8日22時ごろに確認した。
(Security NEXT - 2021/02/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
学生向け案内メールに別学生情報、差込用データに不備 - 小樽商科大
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
公共施設の講座申込フォームで設定ミス - 個人情報が閲覧可能に
猫フォトコンテストの応募フォームで設定不備 - CREA
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
利用者間で個人情報が流出、同一アカウント発行で - Schoo
メディアミックスの年賀状応募イベントでフォーム設定不備
施工現場のNASに設定ミス、情報が外部流出 - 大和ハウス工業