freee、「Salesforce」利用の複数フォームに設定不備 - 他社事例と異なる部分
クラウド会計サービスを展開するfreeeは、外部クラウドサービスを用いて設置していた複数の問い合わせフォームに設定の不備があり、入力された情報が外部よりアクセス可能となっていたことを明らかにした。
同社が、セールスフォース・ドットコムのクラウド営業支援サービス「Salesforce」を用いて設置していたアカウント再設定の申請フォームや、料金の問い合わせフォーム、人材募集のフォームにおいて、入力された内容が外部よりアクセスできる状態となっていたもの。
対象となるのは、2020年1月29日から2021年2月9日にかけて送信された2898件。2898件のメールアドレスのほか、送信内容によって含まれる個人情報は異なり、氏名1744件、電話番号794件などが含まれる。
また住所7件や金融機関の口座番号3件や、クレジットカード番号2件、同社以外のサービスに関するIDやパスワード2件、同社のIDやパスワード1件なども記載されていた。
権限の設定における不備が原因で、外部専門家より指摘があり、2021年2月8日22時ごろに確認した。
(Security NEXT - 2021/02/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
設定不備でシステム開発用サーバから顧客情報が流出 - 積水ハウス
農業委員会の調査フォームに不備、個人情報が流出 - 大阪府
転職情報サイトで不具合 - 直近勤務先から登録情報が閲覧可能に
地域共生事業の参加申込フォームに不備、個人情報が流出 - 鎌倉市
トレカ抽選で個人情報を誤表示、キャッシュ設定不備で - テイツー
学習支援アプリから国内外の個人情報が流出、設定不備で - カシオ
会議録のマスキングに不備、個人情報が閲覧可能に - 加東市
統合型リゾート(IR)の公開資料で墨塗り処理に不備 - 観光庁
いじめ調査報告書の関連文書、墨塗り処理に不備 - 埼玉県
行政指導後の総点検で共用システムのさらなる不備が判明 - 中国電力