県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
三重県は、県内高校においてオープンスクールの申込者が入力した個人情報を、ほかの申込者が閲覧できる状態になっていたことを明らかにした。
同県によれば、2025年6月23日より公開していたオープンスクールの申し込みフォームにおいて設定の不備があったもの。
回答者全員が回答を共有できる設定となっていたため、申込者が入力した個人情報をほかの申込者が閲覧できる状態だった。
申込者59人に関する氏名、在住市町名、電話番号、中学校名、学年、保護者名、保護者の電話番号が含まれる。
7月1日に申込者と中学校から指摘があり問題が判明。閲覧できないようフォームの設定を見直した。
同校では、対象となる申込者に電話で経緯を説明し、謝罪している。
(Security NEXT - 2025/07/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
