県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
三重県は、県内高校においてオープンスクールの申込者が入力した個人情報を、ほかの申込者が閲覧できる状態になっていたことを明らかにした。
同県によれば、2025年6月23日より公開していたオープンスクールの申し込みフォームにおいて設定の不備があったもの。
回答者全員が回答を共有できる設定となっていたため、申込者が入力した個人情報をほかの申込者が閲覧できる状態だった。
申込者59人に関する氏名、在住市町名、電話番号、中学校名、学年、保護者名、保護者の電話番号が含まれる。
7月1日に申込者と中学校から指摘があり問題が判明。閲覧できないようフォームの設定を見直した。
同校では、対象となる申込者に電話で経緯を説明し、謝罪している。
(Security NEXT - 2025/07/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
案内メールに誤URL、リンク先に個人情報一覧 - 香川県
移住相談会の申込者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 埼玉県
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
座席表とまちがえて採点前の答案用紙を誤送信 - 都立高
フォーム閉鎖時の設定ミスで応募者情報が閲覧可能に - 文京区
小中2校で個人情報が生徒端末より閲覧可能に - 松戸市
フォーム上でボランティアの個人情報が閲覧可能に - 東京都