Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「CentOS 8」利用者向けに独自のサポートサービス - サイバートラスト

サイバートラストは、2021年12月31日にサポートの終了を予定している「CentOS 8」の利用者向けに独自の延長サポートや移行支援を提供する。

「CentOS 8」の修正パッケージと日本語によるサポートサービスを組みあわせた「CentOS 8延長サポート」を提供するもの。2022年1月以降、最長で2029年5月まで修正に対応する。

また「CentOS 8」を導入予定だった企業に対しては、「Red Hat Enterprise Linux 8」をベースに開発した「MIRACLE LINUX 8 Asianux Inside」のサポート付き使用権ライセンスを展開していく。

「MIRACLE LINUX 8 Asianux Inside使用権ライセンス」「CentOS 8延長サポート」いずれも1年あたり7万8000円から(税抜)。導入時期や複数年契約によって割引価格で提供する。

(Security NEXT - 2020/12/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア
「Azure Blob Storage」の機密データ保護や復旧を支援するソリューション
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
MS 365環境のセキュリティ運用を自動化するサービス - ラック
SNSの「なりすまし被害」対策サービス - SOMPOリスクら
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
運用改善やインシデント対応など、CISO向け支援サービス - NECら
「ローコード開発ツール」のセキュリティガイドライン策定支援サービス
外部委託先などを対象としたセキュリティデューデリサービス