Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アクセス制御技術の研究開発情報を募集 - 政府

警察庁、総務省および経済産業省は、アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報を、2021年1月22日まで募集する。

政府では不正アクセス禁止法の規定に基づき、不正アクセスの発生状況やアクセス制御技術の研究開発状況を毎年公表しており、同資料に掲載するアクセス制御機能に関する技術の研究開発情報について募集するもの。

対象となる技術は、「侵入検知、防御技術」「脆弱性対策技術」「高度認証技術」「インシデント分析技術」「不正プログラム対策技術」「その他アクセス制御機能に関する技術」の6種類。研究開発途中の技術は対象外となり、すでに完成して実用化されているか、活用が可能な技術に限られる。

応募はメールと郵送で受け付ける。応募された研究開発情報は、選定を経て2021年3月をめどに公表する予定。

(Security NEXT - 2020/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

セキュリティ分野の総務大臣奨励賞を発表 - 早大教授の森達哉氏ら受賞
「SECCON CTF」が3年ぶりにリアル開催 - 1点差の接戦も
「JNSA賞」2名が受賞 - 3団体に特別賞
若年層向けセキュリティ啓発コンクールの受賞作品を公開 - IPA
サイバー攻撃被害の情報共有でガイダンス - 政府がパブコメ実施
政府、アクセス制御製品の研究開発情報を募集
「SECCON」と「BSides Tokyo」が講演者の募集を開始
セキュリティに関する総務大臣奨励賞 - 募集を開始
国境超えた仲間とセキュリティを学ぶ「GCC 2023シンガポール」 - 参加者募集がスタート
「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver3.0」の意見募集が開始に