NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
情報通信研究機構(NICT)は、15歳以下を対象としたセキュリティやイノベーション技術のアイデアを競う「SecHack0コンクール」を開催する。
同イベントは、若年層を対象にイノベーション×サイバーセキュリティのアイデアコンクールとして「30年後の未来のくらしや安全面の課題」のアイデアを募集するもの。
25歳以下の人材育成を目的とした長期ハッカソンイベント「SecHack365」の裾野を広げるために企画した。
15歳以下を対象としており、「2055年のくらし」「その理由」「安全面の課題」をひとつの作品で表現することを求めている。表現方法は文章や図画、これらの組み合わせたものでも良いとしている。
募集期間は、2025年1月31日必着。審査の上、最優秀賞などを決定し、3月9日に秋葉原で表彰式を開催する予定。応募要項など詳細は同イベントのページから。
(Security NEXT - 2024/12/26 )
ツイート
PR
関連記事
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ