Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、「サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は、2021年の「サイバーセキュリティ月間」に向けて関連行事の募集を開始した。

政府では、国民におけるサイバーセキュリティへの意識を高める目的で、毎年2月1日から3月18日(サイバー)までを「サイバーセキュリティ月間」と定め、政府機関や各団体などとともに普及啓発活動を展開している。

同月間を迎えるに先立ち、2021年1月23日から3月31日にかけて実施されるセキュリティ関連行事の募集を開始した。

対象となるのは、特定の製品やサービスなどの営利目的でなく、サイバーセキュリティに関する意識と理解を深める行事などで、今回は感染症対策についても条件に加わっている。

応募はメールで受け付けており、締め切りは2021年1月22日正午。応募方法など詳細は同センターのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2020/12/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
「セキュリティ総務大臣奨励賞」の推薦募集を開始
政府や独法関係者対象にCTFコンテスト「NISC-CTF」を開催
「サイバーセキュリティ月間2024」がスタート - 「全員参加」を呼びかけ
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - 日米豪印による連携も
実例をSNSで共有、被害を未然に防ぐ「#迷惑メール展」
「サイバーセキュリティ月間」が開始、マクロスとタイアップ - 「おぼえていますか」と対策をアピール
「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の候補者を公募中 - 総務省