Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「サイバーセキュリティ月間2024」がスタート - 「全員参加」を呼びかけ

2月1日より「サイバーセキュリティ月間」がスタートした。フィッシングやサポート詐欺、ランサムウェアの被害が拡大しているとして、「全員参加」のセキュリティ対策が呼びかけられている。

サイバーセキュリティ基本法に基づき、政府では毎年2月1日から3月18日(サイバー)までを「サイバーセキュリティ月間」と制定。毎年、啓発活動などサイバーセキュリティに関するさまざまな取り組みを展開している。

同月間のスタートにあわせ、林芳正内閣官房長官はメッセージを寄せ、2023年はフィッシング詐欺の被害金額が過去最多になったほか、サポート詐欺の被害も増加していると指摘。

またランサムウェアによって大企業のみだけでなく、中小企業などサプライチェーンの弱点が狙われているとし、基本的なセキュリティ対策を徹底することがとても重要であると訴えた。

政府としても日米豪印4カ国による「QUAD」の「サイバーチャレンジ」をはじめ、国際社会と緊密に連携しつつ、サイバーセキュリティの確保に万全を期すと説明。

「サイバーセキュリティ月間」では、関連イベントが多数予定されており、これを機会にイベントへ参加して最新のセキュリティ知識に触れるなど、サイバーセキュリティの向上に向けて「全員参加」で取り組むよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/02/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米親会社委託先にサイバー攻撃 - 希少疾患の製薬会社
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
アカウント管理システムに侵害の痕跡、個人情報が流出 - 伊藤忠丸紅鉄鋼子会社
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
Chromeのアップデートが公開 - セキュリティ関連で24件の修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
ブラウザ「Chrome」にアップデート - セキュ関連で10件の修正
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も